• 日生 殻付き牡蠣
  • 日生 剥き身+殻付き牡蠣セット
  • 日生 牡蠣剥き身
  • 日生 殻付き牡蠣缶入り
  • 日生 牡蠣バリエーション

瀬戸内の栄養をたっぷり含んだ若牡蠣、本年の販売は終了いたしました。


朝だ!生です旅サラダ-朝日放送で紹介されました。

※もんげーひなせの販売価格は送料込みの価格となっておりますが、北海道及び沖縄を含む離島に関しては別途送料がかかるため、ご相談ください。なお在庫の都合上着日指定に関しましてはご対応いたしかねます。

牡蠣ブログのご紹介

■牡蠣剥き身(生食用)

※大変人気があるため発送には4~5日ほどお時間をいただいております。

新鮮なままパックした牡蠣の剥き身は、食べ方いろいろ。もちろん生で召し上がっていただいてもよいですが、殻が無いので調理もしやすいです。
牡蠣の土手鍋やフライパンでバター焼きや葱とからめて醤油で炒めたり、
出汁が美味しい炊き込みご飯も風味よく食べていただけます。
小麦粉・卵・パン粉で包み油で揚げた王道のカキフライもおすすめです。

新鮮なままパックした牡蠣の剥き身は、食べ方いろいろ。殻が無いので調理もしやすいです。
牡蠣の土手鍋やフライパンでバター焼きや葱とからめて醤油で炒めたり、
出汁が美味しい炊き込みご飯も風味よく食べていただけます。
小麦粉・卵・パン粉で包み油で揚げた王道のカキフライもおすすめです。

殻付き牡蠣は、シンプルに殻のまま調理してダイレクトにその美味しさを味わえます。
自宅で手軽に調理するならレンジやオーブン・魚焼きグリル・フライパンという方法があります。
味をプラスするならレモン汁や醤油、ポン酢、バターなどでいただくほか、
殻を器としてホワイトソースとチーズを載せて焼き目を付け、
牡蠣グラタンにするというおしゃれな食べ方もあります。

両方味わいたい方は、お得な殻付き&剥き身セットで様々な料理をお楽しみください。

瀬戸内の海は海中に栄養分がな富に含まれているので、
通常出荷できるサイズに育つまで数年ほどかかるところ、
日生の牡蠣はわずか1年で出荷できるサイズに育ちます。
1年で出荷された牡蠣はまだ若いので、身も白く弾力も富んでソフト。
もんげーひなせの牡蠣は牡蠣特有の臭みが無く、優しい甘さもきわたっています。
もんげーひなせの牡蠣の育成は、
ホタテガイの殻の真ん中に穴を開けた「盤通し」を海に落とし、
牡蠣の幼生がホタテ殻に付着したら、
抑制棚」と呼ばれる場所で保管します
翌年の4月まで牡蠣を文字通り鍛えることで身がたっぷりの立派な牡蠣に育てることができます。
もんげーひなせの牡蠣は形が大粒でふっくら柔らかで、
加熱しても身が縮みにくいのが特徴です。
旨味の秘密は、一級河川の吉井川や旭川、兵庫県の千種川、
そして周囲の島々から豊富な養分が海に流れ出し、牡蠣にとって最適な海域であること。
牡蠣が育つために必要な海が岡山にはあります。
また瀬戸内の海水温の変化は、牡蠣の成長リズムにぴったりだと言われています。
島々に囲まれた日生の海は波が穏やかで、島山からの養分の流出も豊富な「肥えた海」なので、
成長がとても早くミネラルとをたっぷりと含んでいます。
もんげーひなせでは、殻付き牡蠣・牡蠣剥き身・殻付き牡蠣と剥き身のセットを販売しております。
ぜひ皆様もんげーひなせの牡蠣を一度お試しくださいませ。