牡蠣はダイエットにピッタリな食材だった!

牡蠣,イメージ

ダイエットをしてきれいになりたいと思っている方は多いのではないでしょうか。

牡蠣が好きな方の中には、海のミルクと言われてイメージとして太ってしまいそうと感じる方もいるかもしれません。

実は牡蠣はダイエットにピッタリな食材で、特に肌ツヤなどもきれいに痩せたい方にピッタリです。

太ると思って食べ控えていたならもったいないです。

ぜひ毎日の食卓に積極的に摂り入れ、ダイエットをしましょう。

目次

カロリーも少なく糖質量も低い

ダイエット,イメージ

海のミルクと聞くと、牛乳を思い出し、ある程度カロリーがある食材に感じてしまうかもしれません。

牛乳も高カロリーではありませんがまったくないわけではないため、ダイエット中は控えたほうがいいと感じている方も多いでしょう。

しかし、牡蠣は1粒あたり12cal程度で少ないです。

粒の大きさにもよりますが、ある程度ふっくらした大きいものでもそんなにありません。

ある程度食べていけばお腹いっぱいになり、何粒も湯水のごとく食べられるものではないため、ダイエットに向いています。

1回に食べる量もご飯1杯や食パン1枚に比べて、少ないカロリーでお腹がいっぱいになります。

さらに、牡蠣を構成している糖質の量は少ないです。

どんなにカロリーが低く見えても、中身の成分が糖質ばかりだと太りやすくなります。

特に牡蠣はほんのりとしたミルクのような甘みを感じられるため、なんとなく糖質が多いイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。

実際は甘みがあるから糖質が高いことはなく、1粒あたり糖質は1g程度しかありません。

牡蠣全体が糖質の固まりであればダイエット中に食べることへ躊躇してしまいがちですが、ほとんど糖質がないため安心です。

栄養面もバランスが取れている

ダイエットとなると、栄養素が足りなくなりがちです。

普段よりも食べる量を抑え、痩せる食材ばかりを選んでしまうでしょう。

すると、栄養も偏ってしまい、せっかく痩せても肌がボロボロで美しい痩せ方ができません。

牡蠣は糖質が少ないだけでなく、栄養バランスが整っている食材です。

特に体を作るためには、タンパク質が大変重要です。

痩せたいと思っても、極端にタンパク質を抜いてしまうと髪の毛も勢いがなくなり肌もガサガサになります。

牡蠣にはタンパク質が豊富に含まれています。

ダイエットをしていても糖質を減らしつつ、タンパク質は必要な量を維持して食べることが可能です。

ほかにも、貧血や太りにくい体にしてくれる鉄分が豊富に含まれていますので、特に女性のダイエットに向いています。

どうしても女性は毎月のように生理があり、一度に血液が流れてしまい、鉄分不足になりやすいです。

牡蠣を食べていれば、足りなくなってしまいがちな鉄分も一緒に補えます。

ほかにも、亜鉛やタウリンなど、体に嬉しい成分が含まれています。

フライではなく蒸すのがおすすめ

蒸し牡蠣,イメージ

よくレストランなどの飲食店には牡蠣フライ定食があります。

確かに油で揚がっていておいしいのですが、ダイエット中は避けたほうが無難です。

牡蠣自体はカロリーもほとんどなく栄養豊富ですが、油でコーティングしてしまうと太りやすくなってしまいます。

そのままでも海のミルクと言われているだけあって、ほんのり甘みがありおいしいので、できれば生か蒸すようにしましょう。

余計な油を取ることなく、しっかりとダイエットができます。

まとめ

牡蠣はダイエットにピッタリな食材で、特に美しく痩せたい方にぜひ食べてもらいたい食材です。

イメージとしては海のミルクという印象が強く、糖質もある程度含まれているように感じますが、実際はほとんどありません。

逆に体に必要なタンパク質や亜鉛、鉄など魅力的な成分がぎっしり詰まっていますのでダイエットに向いています。

肌や髪の毛もツヤツヤなまま、理想のボディを手に入れられるでしょう。

以上、牡蠣とダイエットについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次